2015年12月31日

あるスタッフの年末年始

今年もあと数分となりましたね、皆さんはどんな1年を過ごされましたか?
私は県内のいろんなお店でいろんな美味しい食材や料理に出会え
とっても美味しい1年でした

さて、年末のオードブルはコチラ

おいしい信州ふーど(風土)の登録SHOPの「おもてなしイタリアン和伊んさん」の
姉妹店である「リストランテドルチェ」さんのオードブルです
オードブルというと揚げ物が中心、というイメージがありますが
揚げ物は2種類のみで、あとは自家製生ハムやイタリアンの料理が満載です

さて、オードブルのお供はコチラ

おいしい信州ふーど(風土)の登録SHOPの「楠ワイナリー」さんのシードル
信州須坂産ふじ使用の辛口シードルで、日滝原という果物の産地で栽培された
りんごを使っているそうで、長野県原産地呼称管理制度認定品です

その後の年越しそばはコチラ

おいしい信州ふーど(風土)の登録SHOPの「はねだし屋」さんの
そばを打っている「雪村そば」さんのおそばです
わさびは安曇野産のわさび、ねぎは長野県伝統野菜の松代一本ねぎ
大根おろしはねずみ大根と長野県産にこだわってみました

新年の朝食のお米はコチラの予定

こだわりの有機肥料をふんだんに使った、減農薬栽培米で
香りと甘みが特徴のお米で、長野県原産地呼称管理制度認定品です

来年もおいしい信州を満喫したいと思います
みなさんもぜひ「おいしい信州ふーど(風土)SHOP」を見つけて
信州の美味しいを味わってください

それでは良いお年を!

おもてなしイタリアン和伊んの情報はコチラ
楠ワイナリーさんの情報はコチラ
はねだし屋さんの情報はコチラ
信州八重原謙太郎米の情報はコチラ  


Posted by おいしい信州プロジェクト at 23:26Comments(0)スタッフ日記