2015年12月07日
八千穂漁業
長野県のオリジナル品種「信州サーモン」をお取扱いしているお店をご紹介♪
佐久穂町にある「八千穂漁業」さんは、八ヶ岳山麓から流れ出る清冽な水で育てた信州サーモンをはじめ、イワナ・ヤマメ・ニジマスを養殖、販売しています。
養魚場は八ヶ岳の麓から流れ出る、千曲川上流の大石川の水を使用。
大石川は夏でも水が冷たく、また上流に民家や畑が少ないので自然のままの清冽な水が豊富です。
澄んだ水で育てた魚を捕り、そのままスモーク!
それが「燻師」(いぶし)という商品となりました。
字の通り「燻製」してあります!!

★信州サーモンスモーク
信州八ヶ岳山麓から流れ出る清冽な水で 2年以上じっくり育てた信州サーモンをスモーク!
生に近い食感を生かした「ソフトスモーク(冷燻製)」は20度以下の温度でじっくりと煙をまわし時間をかけて香りと旨味を増していきます。
保存料等は一切使わず、調味料は塩・砂糖・日本酒いずれも天然素材のみを使用。魚本来の味を生かすため味付けはシンプルに。
酒は地元佐久穂産米使用の黒澤酒造・銘酒「八千穂」、燻煙材の一部には八千穂高原に群生する佐久穂のシンボル白樺を使っています。
★信州サーモンジャーキー
贅沢にも、塩漬けにした信州サーモンをスライスして燻製した一品です。
窯に入れ、そのままじっくり24時間かけて乾燥。
水分を飛ばして濃厚な味わいに。
ジャーキーながら柔らかな食感なのでご年配の方でもおいしくお召し上がりいただけます。
★渓流魚各種スモーク
「温燻製」という製法で、60度前後の煙で燻す伝統的製法。
頭から骨まで食べられ、香ばしさがまたおいしい!
日本酒に合わせて食べたら、もうたまらん!でしょうねぇ~
鮮魚の販売も行っております!
信州サーモン、イワナ、ヤマメ、ニジマスなど、渓流魚をご入用の際は
お電話でお問い合わせください。

信州サーモン、肉厚でおいしそ~~
特に女性は、「サーモン」大好きですよね♪
<信州サーモンについて>
ニジマスとブラウントラウトを掛け合わせたもの。
信州サーモンは長野県水産試験場でのみ受精させることができ、そこで稚魚まで育てられてから長野県内の養魚場のみに供給され、出荷を迎えるまで育てられます。
詳しくは↓↓
長野県公式HP プレスリリースより
http://www.pref.nagano.lg.jp/suisan/jisseki/salmon/index.html
【お店情報】
八千穂漁業
〒384‐0701
長野県南佐久郡佐久穂町大字畑126‐2
TEL・FAX: 0267-88-4185(兼用)
E-mail: yachiho-gy@joy.ocn.ne.jp
ホームページ:http://i-bushi.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
おいしい信州ふーどプロジェクトのフェイスブックを始めました
下記をクリックして、おいしい信州に関する情報をごらんいただき
ぜひ「いいね」をお願いします!
https://www.facebook.com/100781516920704
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
佐久穂町にある「八千穂漁業」さんは、八ヶ岳山麓から流れ出る清冽な水で育てた信州サーモンをはじめ、イワナ・ヤマメ・ニジマスを養殖、販売しています。
養魚場は八ヶ岳の麓から流れ出る、千曲川上流の大石川の水を使用。
大石川は夏でも水が冷たく、また上流に民家や畑が少ないので自然のままの清冽な水が豊富です。
澄んだ水で育てた魚を捕り、そのままスモーク!
それが「燻師」(いぶし)という商品となりました。
字の通り「燻製」してあります!!

★信州サーモンスモーク
信州八ヶ岳山麓から流れ出る清冽な水で 2年以上じっくり育てた信州サーモンをスモーク!
生に近い食感を生かした「ソフトスモーク(冷燻製)」は20度以下の温度でじっくりと煙をまわし時間をかけて香りと旨味を増していきます。
保存料等は一切使わず、調味料は塩・砂糖・日本酒いずれも天然素材のみを使用。魚本来の味を生かすため味付けはシンプルに。
酒は地元佐久穂産米使用の黒澤酒造・銘酒「八千穂」、燻煙材の一部には八千穂高原に群生する佐久穂のシンボル白樺を使っています。
★信州サーモンジャーキー
贅沢にも、塩漬けにした信州サーモンをスライスして燻製した一品です。
窯に入れ、そのままじっくり24時間かけて乾燥。
水分を飛ばして濃厚な味わいに。
ジャーキーながら柔らかな食感なのでご年配の方でもおいしくお召し上がりいただけます。
★渓流魚各種スモーク
「温燻製」という製法で、60度前後の煙で燻す伝統的製法。
頭から骨まで食べられ、香ばしさがまたおいしい!
日本酒に合わせて食べたら、もうたまらん!でしょうねぇ~
鮮魚の販売も行っております!
信州サーモン、イワナ、ヤマメ、ニジマスなど、渓流魚をご入用の際は
お電話でお問い合わせください。
信州サーモン、肉厚でおいしそ~~
特に女性は、「サーモン」大好きですよね♪
<信州サーモンについて>
ニジマスとブラウントラウトを掛け合わせたもの。
信州サーモンは長野県水産試験場でのみ受精させることができ、そこで稚魚まで育てられてから長野県内の養魚場のみに供給され、出荷を迎えるまで育てられます。
詳しくは↓↓
長野県公式HP プレスリリースより
http://www.pref.nagano.lg.jp/suisan/jisseki/salmon/index.html
【お店情報】
八千穂漁業
〒384‐0701
長野県南佐久郡佐久穂町大字畑126‐2
TEL・FAX: 0267-88-4185(兼用)
E-mail: yachiho-gy@joy.ocn.ne.jp
ホームページ:http://i-bushi.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
おいしい信州ふーどプロジェクトのフェイスブックを始めました
下記をクリックして、おいしい信州に関する情報をごらんいただき
ぜひ「いいね」をお願いします!
https://www.facebook.com/100781516920704
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆