2016年01月22日
「IT×ワイン」をテーマにしたアプリ開発!
「信州ワインバレー構想」を掲げる長野県で、ワインをテーマにした県主催のハッカソンを行います。
ぶどう作りからワインの醸造、販売・消費までのあらゆる過程を、自由な発想とITのチカラで斬新な体験と価値に塗り替える3日間です!
(※ハッカソン:「ハック」と「マラソン」を合わせた造語。プログラマーたちが集まって共同でアプリケーションやプログラムなどの開発を行うイベントのことです。 )
【信州ワインハッカソンの概要】
◆目的:県内IT人材が、自由な発想とITの力で、ワイン関連(ぶどう作りやワインの醸造・販売・消費等)における新しいサービスや解決策を生みだす場を提供します。実施にあたっては、気象情報データベースや、各種センサー装置を用いて、より実効性のある開発を行います。


◆主催:長野県
◆日時: 2月13日(土)12:00~終日
14日(日)9:00~17:00 の2日間
※2月12日(金)午後に、プレツアーを行います(希望者のみ)。
◆会場: 大田区休養村「とうぶ」(東御市和6733-1)
*プレツアー「アルカンヴィーニュ(ワインアカデミー)」(東御市和6667)
◆日程内容
2月12日(金)ワイナリープレツアー
13日(土)インプットセミナー(ワインづくりの現状や課題の説明)
アイデアソン(アイデア出し)、ハッカソン(アプリ等の作り込み)
14日(日)ハッカソン、成果発表会
<講師等>
インプットセミナー講師 鷹野 永一 氏(高山村役場ワイン専門職員)
ファシリテーター 釼持 勝 氏(eResort Inc.代表/埼玉県)
プレツアー講師 小西 超 氏(ヴィラデストワイナリー栽培醸造責任者/東御市)
◆対象者 ITクリエイター(エンジニア等)、ワイン振興に関心のある方等
◆定 員 30名(先着順)
◆参加費 無料 ※宿泊費、食事代等は実費負担となります。
◆その他 当日は、パソコンをご持参ください。
【申込方法】
以下のURLからお申込みください。
【申込先】 ㈱CCL(シーシーエル) ※受託運営事業者 信州ハッカソンプロジェクト担当
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0b47437e413068
詳しくは↓↓
長野県(産業労働部)プレスリリース
http://www.pref.nagano.lg.jp/service/happyou/20160121press_hackathon.html
ヴィラデストワイナリー、アルカンヴィーニュといえば、おいしい信州ふーど(風土)大使の「玉村豊男」さん!
もちろん、「ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー」は
おいしい信州ふーど(風土)SHOPにご登録いただいております♪
ワインに関して疑問や不安、また、新しいサービスの知識等、有意義な時間となることでしょう♪
2月12日(金)、希望者にはワイナリープレツアーができるそうなので、「信州ワインバレー構想」を一緒に盛り上げてくださる方!
ぜひご参加ください!
「おいしい信州ふーど(風土)」SHOPはたくさんのお店・飲食店さんからご登録いただいて、日々増加中です!
ぜひお近くのSHOPを探して、「おいしい信州ふーど(風土)」を楽しんでください!
http://www.oishii-shinshu.net/shop
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
おいしい信州ふーどプロジェクトのフェイスブックを始めました!
下記をクリックして、おいしい信州に関する情報をごらんいただき
ぜひ「いいね」をお願いします!
https://www.facebook.com/100781516920704
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ぶどう作りからワインの醸造、販売・消費までのあらゆる過程を、自由な発想とITのチカラで斬新な体験と価値に塗り替える3日間です!
(※ハッカソン:「ハック」と「マラソン」を合わせた造語。プログラマーたちが集まって共同でアプリケーションやプログラムなどの開発を行うイベントのことです。 )
【信州ワインハッカソンの概要】
◆目的:県内IT人材が、自由な発想とITの力で、ワイン関連(ぶどう作りやワインの醸造・販売・消費等)における新しいサービスや解決策を生みだす場を提供します。実施にあたっては、気象情報データベースや、各種センサー装置を用いて、より実効性のある開発を行います。
◆主催:長野県
◆日時: 2月13日(土)12:00~終日
14日(日)9:00~17:00 の2日間
※2月12日(金)午後に、プレツアーを行います(希望者のみ)。
◆会場: 大田区休養村「とうぶ」(東御市和6733-1)
*プレツアー「アルカンヴィーニュ(ワインアカデミー)」(東御市和6667)
◆日程内容
2月12日(金)ワイナリープレツアー
13日(土)インプットセミナー(ワインづくりの現状や課題の説明)
アイデアソン(アイデア出し)、ハッカソン(アプリ等の作り込み)
14日(日)ハッカソン、成果発表会
<講師等>
インプットセミナー講師 鷹野 永一 氏(高山村役場ワイン専門職員)
ファシリテーター 釼持 勝 氏(eResort Inc.代表/埼玉県)
プレツアー講師 小西 超 氏(ヴィラデストワイナリー栽培醸造責任者/東御市)
◆対象者 ITクリエイター(エンジニア等)、ワイン振興に関心のある方等
◆定 員 30名(先着順)
◆参加費 無料 ※宿泊費、食事代等は実費負担となります。
◆その他 当日は、パソコンをご持参ください。
【申込方法】
以下のURLからお申込みください。
【申込先】 ㈱CCL(シーシーエル) ※受託運営事業者 信州ハッカソンプロジェクト担当
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0b47437e413068
詳しくは↓↓
長野県(産業労働部)プレスリリース
http://www.pref.nagano.lg.jp/service/happyou/20160121press_hackathon.html
ヴィラデストワイナリー、アルカンヴィーニュといえば、おいしい信州ふーど(風土)大使の「玉村豊男」さん!
もちろん、「ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー」は
おいしい信州ふーど(風土)SHOPにご登録いただいております♪
ワインに関して疑問や不安、また、新しいサービスの知識等、有意義な時間となることでしょう♪
2月12日(金)、希望者にはワイナリープレツアーができるそうなので、「信州ワインバレー構想」を一緒に盛り上げてくださる方!
ぜひご参加ください!
「おいしい信州ふーど(風土)」SHOPはたくさんのお店・飲食店さんからご登録いただいて、日々増加中です!
ぜひお近くのSHOPを探して、「おいしい信州ふーど(風土)」を楽しんでください!
http://www.oishii-shinshu.net/shop
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
おいしい信州ふーどプロジェクトのフェイスブックを始めました!
下記をクリックして、おいしい信州に関する情報をごらんいただき
ぜひ「いいね」をお願いします!
https://www.facebook.com/100781516920704
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆