2015年08月11日
夏本番もも盛り! 『もも(なつっこ・川中島白桃』出荷スタート!!

長野県のオリジナル品種「なつっこ」と主力品種「川中島白桃」が、
例年よりも1週間ほど早く出荷の時期を迎えました。
いずれも、大玉で糖度が高く、食味が優れています。
■産地からひと言~JAグリーン長野~■
着色が良く、大玉で食味のよい『なつっこ』の出荷が8月から本格的スタート。
また8月中旬からは、管内の川中島地区発祥『川中島白桃』の出荷も。
長野市南部の篠ノ井、川中島、真島地区等は、昼と夜の温度差が大きい
長野県特有の気候に恵まれた「美味しい桃の産地」となっています。
夏果実『もも』をご賞味ください。
★「なつっこ」は「川中島白桃」と「あかつき」を交配して
平成 12 年に果樹試験場が開発した品種です。
大玉で色つきが良く、糖度が高いのが特徴で8月上旬から出荷されます。
現在、果樹試験場では、「なつっこ」を親として、大玉で甘く、
赤い色がつきやすい品種の育成を目標に研究を進めています。
通勤途中でアチコチで見かけ、思わずもぎ取りたくなるほど魅力的なこのコたち!
食いしん坊Nっちは、断線熟すまで待ってか~ら~の~マルかじりっ。
アナタは、カリカリ派?ジュルジュル派?
Posted by おいしい信州プロジェクト at 07:52│Comments(0)
│食材紹介